14すとあログ

中級者の館 お店やってみよう編!

らうら

ラリホー!お店巡りメンターのらうらです!
実は私は、お店巡りだけじゃなくて「相談所」の店主なんです。
今日は自分のお店で相談者をまったり待っているところ…。

ガチャッ!!!!!!!!!!

叫ぶあるく
あるく

らうらさん-!お店について相談があります!

らうら

わ!あるくさん!
今日はどんな相談でしょう?なんでも答えるよ!

あるく

ありがとうございます!
お店巡りを始めてから数か月、毎日とっても楽しいです!
そこで私も店主としてお店を開いてみたいなって思いまして…。
でもお店ってどうやって始めればいいんでしょう?教えてください!

らうら

おお!あるくさんもお店を始めたいんだね!
お店に必要な準備、ちょっとまとめてみたよ!

【らうらPOINT】
★お店のコンセプト/種別を考える
★場所の確保(ハウジングする)
★店名を決める
★店内マクロを作る
★トレードアイテムを用意する(あれば)
★PT募集文を考える

らうら

最低限これは決めておいたほうがいいね!

あるく

結構ある!!!!

らうら

まずは、雑談できるカフェ、音楽配信をするバー、占いの館、マネキンショップ…
お店でできることは沢山あるけれど、あるくさんは「お店のコンセプト」決まっているのかな?

あるく

はい。私はみんなでゆっくりできる「休憩処」をしてみたいなって思って…。
雑談を楽しんでもいいし、他の作業をしてもいい、そんなリラックス出来る空間にしたいです!

【POINT】
あなたはどんなRPをしたいですか?発想次第でいろんなお店を開けますよ!
まずはどんなお店をしたいのか決めましょう!

らうら

うんうん。素敵だね!
じゃあ次は「場所」なんだけど、あるくさん、「ハウス」や「アパルトメント」は持ってる?

あるく

はい!アパルトメントなら…!

らうら

よし、じゃあアパルトメントをコンセプトに合ったお店風にアレンジしてみましょう!
ちなみになんだけど、私がお店を始めた当初はね「ハウス」も「アパルトメント」も持っていなくって、三国の冒険者ギルドの近くで相談所を開いていたよ。
ハウスやアパルトメントを持っていなくても、RP次第ではお店を開くことが出来るからね。

あるく

なるほど…!
アパルトメントは休憩処のコンセプトに合うようにすでにハウジングしてあります!

らうら

おお!それはいいね!じゃあもう開店の準備はできたようなものですね。
ちょっと見せてもらってもいいかな?

あるくさんのアパルトメント
らうら

わあ!「休憩処」のコンセプトに合っていていいハウジングだね!
オーケストリオンも設定していて、落ち着く店内音楽が流れていていい感じ!
ところで店名は決めた?

あるく

はい!自然に癒され、落ち着ける空間がコンセプトの休憩処をハウジングで表現してみました。
店名は「Atem_Natur【自然/息吹】」にしようと思います!

らうら

店名も決めたんだね!ハウジングと合っていて素敵だと思います!
家具「メッセージブックスタンド(交流帳)」を置くのもいいですよ。
来たお客さんからコメントや「いいね」がもらえてモチベーションの維持につながります!

らうら

さて、お店のコンセプト、場所が決まればもう準備はできたも同然。
あとは入退店のあいさつなどRPに必要なマクロを作ってみましょうか。
絶対必要ってわけではないけれど、あったほうが便利だよ。
あとお客さんに守っていただきたいルールや、お店の利用に関するお願いがあるのであれば、マクロを作って、入店時に流すようにしましょう。
閉店時間になった時に流す「閉店マクロ」もあるといいかもしれないですね!

【POINT】
「いらっしゃいませ、お好きな席へどうぞ。」といった入店時マクロや、
「ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。」などの退店時マクロを作っておくと便利です。
「演奏禁止」や「武器非表示の推奨」などお店のRPに必要なお願いがあれば、一緒にマクロも作っておきましょう。

らうら

入店した人をターゲットしておくと、その人のプレイヤー名をチャットに反映させてくれるマクロなどを活用するのもいいでしょう。
あ、あとはマクロを使う時の注意点なんだけどsay・shout・yellは2秒以上間を開けないと流れないので、2行以上流したい場合は文間に 「/wait 3」 を付けるといいですよ!
自分のチャットではうまく流れているように見えるけれど、お客さん視点では、最初の一行しか見えていないからね。

あるく

わかりました!よくお店に行ったときに流れているやつですね!
ちょっと待ってくださいね。(いじいじ)

お店マクロ
あるく

できたあああああ!
ちょっと流してみよう!

らうらさんどうですか?うまく挨拶と店内案内流れていますか?

らうら

うんうん。大丈夫みたいだね!
もしカフェやバー、レストランなどのRPで飲食物アイテムをトレードしたい場合は、アイテムの用意とそれに関するマクロを作るのもいいでしょう!

あるく

はい!!!

らうら

じゃあ次はPT募集文だねえ。
PT募集文はわかりやすくを心がけましょう。
「店名」「お店のコンセプト」「住所」は必ず入れたほうがいいね。
その他には「最寄りエーテライト」「営業時間」「注意事項」などを入れるのもいいでしょう。

あるく

ふむふむ。

よしできた!

お店のPT募集内容
らうら

どれどれ…。うん!わかりやすいね!
ところであるくさん、初オープンの日付は決まっているのかな?

あるく

はい!明日の昼10時からを予定しています!

らうら

ふむふむ。じゃあお客さんが来てくれるように告知してみるのもいいね!

あるく

告知かあ…。今日のうちからPT募集で告知するとか?

らうら

うん、それもいいと思う。
他にはXなどSNSで告知をするのもあるし、お店情報サイト「14すとあログ」を使っての告知もおすすめだね。

あるく

ふむふむ。Xでお店について投稿しておこう。
あと「14すとあログ」に登録してみようかなあ。
…あ、このサイト「営業中」のお店が表示されるんですね。

14すとあログ
らうら

そうそう。PT募集は同じDCでしか確認できないけれど、これなら他DCの人も見れるよ!
詳細欄に明日の昼10時からスタートと書いておいたり、営業曜日と時間を設定しておける機能もあるので、これを利用して告知するのもいいね。

あるく

ほほ~!登録してみます…!

トームストーン
あるく

お客さん来るといいなあ…。

【POINT】
お店の告知をしてみましょう!「14すとあログ」はワンクリックで営業中の表示・非表示ができておすすめ!

~あるくさんのお店のオープン初日。一通りの準備を終えて開店時間を待つばかりです。~

あるく

うう…楽しみと緊張で昨晩は8時間しか眠れなかった…。

らうら

きっちり寝とるやないか!

叫ぶらうら
あるく

らうらさん。PT募集文も準備OKだし、店内マクロも用意できた。
あともう少しで始まりますが、他に何か準備は残っていますか?

らうら

あとはそうだなあ。「オンラインステータス」を「ロールプレイ中」に変更してみるのもいいですね。

RPマークを付けるあるくさん
あるく

なるほど。お店というロールプレイを楽しんでるわけですもんね!

らうら

そうそう。あとは店内会話を盛り上げるための「会話デッキ」を用意するのもいいね。

あるく

デュエルスタンバイ?!

らうら

まあ会話を盛り上げるネタ…かな?

あるく

雑談の話題ですねえ…考えておこう。
そういえばお店に遊びに行くと店主さんはyellでお話ししているけど、yellを使ったほうがいいのでしょうか。

らうら

そうだねー。yellのほうがお客さんとの見分けがつきやすいからいいかもね!
私はsayでいつも対応してるので、そこらへんはお好みでね!

あるく

PT募集OK!店内マクロOK!会話デッキOK!いくぞおおおおおお!

覚悟を決めるあるく

~開店時間になりました!はたしてお客さんが来るでしょうか…!~

すずき

こんにちは~!おじゃまします!雑談しに来ました!

あるく

マクロポチ!

店内あいさつマクロ
あるく

あ!すずきさん!来てくれたんですね!
この前はありがとうございました!お店、楽しかったです!

すずき

うん。あるくさんがお店をやると知って来ちゃいました!
オープンおめでとう!とっても素敵なハウジングだね!

後方腕組らうら
らうら

(あるくさん…楽しそうにやってるな…。相談乗った甲斐があったってもんだ…。)

~お店巡りの知り合いが遊びに来てくれたようです。
店内会話も盛り上がっています。
あっという間に時間は過ぎて、そろそろ閉店時間のようです。~

あるく

もう閉店時間だ!閉店マクロを押してっと…。

すずき

もう閉店か!楽しくて一瞬でした~!また来るね!

さよならの挨拶
あるく

すずきさんありがとう!また来てくださいね!

ふ~!大変だった…けど楽しかった~!

らうら

あるくさん、見守っていたけどいい感じだったよ!
お客さんへのリスペクトも忘れてはいけないと思うけれど、お店で一番大事なことは、「自分が楽しめるかどうか」だと思うんだ。
自分のペースでいいので、これからもお店続けていってくれるとうれしいな!

あるく

らうらさん…!いろいろ本当にありがとう!
今日のこの気持ちを忘れないようにします…!
次の営業はいつにしようかな!

幸せなあるくさん
らうら

この記事はあくまでも一例なので、皆さんも参考に自分だけの素敵なお店をしてみてね!ではまた!